Posted by pugeratino at 22:26:00
Read our previous post
キャンプするためには道具が必要ただの旅行なら着替えとアメニティグッズがあればいいのだが、キャンプする場合は「家」を用意する必要がある
1人でもテントは必要だし、シュラフやクッカーなんかも持っていかなければならない
その運搬に必要なのは自動車になる
そこで山にあるキャンプ場にいくのに最適な車は
- ラゲッジスペースがひろいこと
- ファミキャンなら4人以上乗車しても荷物が積めること
- フル積載でまともに走れること(重すぎるとACによくある急勾配が登れなくなる)
- アウトドアっぽい見た目になっていること
車両価格19.5万のSF5フォレスター!
初年度登録2001年走行距離6万キロの程度はそこそこのマシンだ
購入は震災の秋だったので名古屋からの輸送時に放射能測定した「検査済み」の書類まで入っていたw
これなら4人乗ってキャンプ道具を積んでもなんとかなるレベル
が、しかし!
うちから近いキャンプ場はどうしみち沿いにあるところなので、当然だが峠道をはしることになる
最低条件はクリアしているが、ここはアップダウンとコーナーが多くそれなりに手を加える必要があった
ロール対策・安定したコーナリング対策として
フォレスターはAV車なので車高が高いのが売りなんだが、せっかくの水平対向エンジンの低重心が無駄になるのと、そもそもこの貧素な足回りではロールが激しい。フル積載状態での下り坂ではブレーキに対しても強化しないと止まれなくなる懸念がある。また、タイトなコーナーが多いことからスリップも危惧される。。。
- ストローク長を確保しつつロールも低減できる車高調を導入(BGレガシィ用)
- 安定した制動力を得るために対向キャリパーを導入(STi用、GC8インプ用)
- 安定したコーナリングを確立するためにトレッドを広くした(9.5Jのホイル)
快適で安定した速度を維持するために
AT車ではどうしみちでのコーナー立ち上がりでは踏み込んでシフトダウンしないとフル積載ではきれいな加速ができない。MT車を選択したのはそのためだ。ただ、峠では低速が中心なため通常の変速比では2,3速あたりのレンジが広すぎてうまく立ち上がれない。また加速時に必要な過給についてもSFのそれは非力であり0.8kg/cm2の壁では意味を成さない。
- 加速重視のクロスミッションを導入(GC8インプ用)
- 大容量のタービンを導入(GDBインプ用)
- 排気効率を上げるため等長等爆エキマニを導入(GDBインプ用)
- 吸排気を変更したため燃料ポンプも大型化(GDBインプ用)
- コーナリングの安定性を確保するためリアデフを機械式に(GC8インプ用)
旋回能力向上のために
標準の装備から駆動系や足回りを変更したため、ステアルングまわりもアップデートが必要になる。標準のステアルングギア比は19:1とたくさん切らないと曲がれない。頻繁なシフトチェンジもスムーズに行うことが難しい。。。
- ワゴン特有の剛性力のなさを補うためのタワーバーを装備
- クイックに旋回するためのステアリングラックを導入(GC8インプ用)
- クイックにシフトチェンジするためのクイックシフトを導入(GC8インプ用)
そして現在の状態はこれだ
キャンプ場に似合いすぎwww
やべーー超かっけーーーwwwwwww
とりあえずキャンプには荷物がたくさん積めて快適に走れる自動車が必要ってことよね
んで、結局何が言いたいかというと。。。
年に数回ならレンタカー借りたほうがいい
こんなに弄ったらリッター5キロも走らねーよ!
しかもメンテナンスやら車検やら税金やらなんやかんやで維持費がかなりかかるし!
はいはいわかりましたよ、ただの愛車自慢ですよ、さーせんさーせん
大体20万の車をここまでするのはわけがあるんだよちきしょー!
思いおこせば震災の夏、夏季休暇を兼ねて被災地を見て回るのに愛車のSFフォレ(TypeM)で行ったのよ
んで、最終日に宮古でボラしてから青森の白神山地ドライブして帰ろうとしてたら。。。
そーですそーです横転です。無茶して4ドリしてたら横転ですよ、わかってます運転技術ないのに無謀なことするからこうなるんですよ
レッカーに載せるのに吊ってしまったのでもう廃車コースに(´;ω;`)
だから箱替えしただけなのよねーーーーー
いーの、20万でもなんでも。中身はこの子から移植したので
もーね、車なんて荷物積めりゃなんでもいいのよ、キャンプ行くだけならねぇ
ちなみに、2人分ならパッソでも十分です
現在のかっこいいSFフォレの画像を最後に
キャンプに行くときはくれぐれも安全運転で。
ポチリとおねしゃす(´;ω;`)
0 件のコメント:
コメントを投稿