Comments

2016年7月20日水曜日

あたらしいおもちゃ〜その2〜

Posted by at 20:56:00 Read our previous post
高熱とひどい下痢の正体が判明

カンピロバクター

このカンピロバクターってなんぞ?

カンピロバクターとは | 感染症・予防接種ナビ

鶏の焼きが甘いと感染するみたい。

確かに、熱が出る1週間以内におれが焼いた鶏肉で火が通ってなかった可能性がたかいんだよね。まぁ自業自得だな(´;ω;`)

で、とりあえず明日退院になった。が、まだ微熱が37.4あるけど大丈夫かな

昨日はうんこペリアいじりすぎて熱が下がらなかったけど、今日はほん怖系の本を談話室から持ってきたのを読んでたのでそれほどでもないと思ってたんだが、さらに上がっててビビったww


15時のお茶をしてコーヒーはアウトな気がするが開封の儀


ドラレコは海外ではDash Camというらしい。Rexingってメーカーは日本ではあまり聞かないが、海外では有名みたいでそこそこの画質で尼レビューでも好評価だった。一応アメリカ企業らしい

REXING ドライブレコーダー 1080PフルHD 160°広視野角 2.4" LCD 常時録画 V1
by カエレバ

尼タイムセールでRexingのいくつかのタイプが出てたんだけど、スペック的な違いがよくわからず、本家サイトで一番新しいのがこのV1シリーズっぽかったのでそれにしてみた。AliExpressでも売ってたが、タイムセール価格(8千円弱)のほうが下回ってたので今回は尼で購入。MicroSDはついてなかったので別途購入(1500円くらいかな)


操作パネル部分は2.4インチ4:3の小さなモニタが付いている。製品自体は中華製と変わらぬクオリティだな。というかAliExpressではRexingのOEMも若干安い価格で出ている。
まぁ中身はそのまま中華製ってことよねw


フロントガラスに取り付け用ブラケットを貼り付け、この本体を引っ掛ける形になる。
フルハイなので画質はそこそこ期待できそう。

そんで、これはファームウェアを上げる事で若干の進化をするようで、現在サイトで公開されているファームへアップデートすると32GBまでしか使えなかったMicroSDが128GBまで使えるようになったり、バグフィックスされてたりするみたいだ。


コンソールは日本語表示が可能なのでわかりやすく、説明書も微妙な日本語(中華製のおかしい日本語とは違う)だが、読解できるレベルの内容だった。


お手紙がついてたんだけど、あきらかに日本製じゃない。漢字は丸ゴシ、ひらがな・カタカナは明朝というアンマッチなフォント選定が中華製とは違うところ。。。

とりあえず、本家サイトのファームウェアからファームをDLして解凍するところからスタート

Rexing V1&V1G Firmware

単純に解答したファイルをドラレコにいれたMicroSDを一旦取り出して、PCに保存したファームウェアのファイルをそのまま入れて、ドラレコに戻して電源をいれるだけ。

勝手にアップデートが走ると


英語になるwww

Languageで日本語に変更すれば今までどおり利用可能


ファームのバージョンも確認できる

あとは、日付やらいろいろと初期設定をしておけばいつでも使うことができる。
充電は付属のシガーソケット用充電ケーブルか、miniUSB~USBでコンセント充電できるのでできれば、走行時以外は機器を外して自宅保管&充電が良いと思う(車内放置でだいたい壊れる)

病棟のため動画は無理だったので静止画を撮ってみた


魚眼レンズみたいな広角レンズなのでかなりの視野をカバーするのではないかな
画質もそこそこきれいw

退院したら帰りの車でテストするかな


せっかくのキャンプがキャンセルになり途方に暮れてるところ8月に連休が取れるチャンスがあるので、そこでリベンジしようかなw

それまで、このドラレコは故障せずに生き延びられるのか。。。


Embed
このエントリーをはてなブックマークに追加
ポチリとおねしゃす(´;ω;`)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ 夫婦キャンプへにほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ



0 件のコメント:

コメントを投稿

© 晴れま~k*雨ま~k is powered by Blogger - Template designed by Stramaxon - Best SEO Template