Comments

2016年6月26日日曜日

オカモチをつくる 〜その1〜

Posted by at 20:57:00 Read our previous post
キャンプに行く時に調味料を入れる調度良い箱がなかなか無いので、いろいろとリサーチしてたら、アウトドアショップにこんなのがあった

WORKERS OKAMOCHI(NATURE WORKS×tent-Mark DESIGNS)
by カエレバ

はいはい2万円超えね。。。お高いですよね。。。

で、ベテランキャンパーさんをリサーチすると、これをDIYしてる方たちがたくさんいるのよね。材料費は3千円くらいでって。

実際、このオカモチを手にとって見ると、幾つかの小箱が外れていい感じに調味料がレイアウトできるんだけど、ベルトを外した途端に小箱がずれて落っこちるんだよね。ストッパーがないから。。。実際おっこどして店員が駆け寄ってきた

DIYで作る木材としては百均で売ってる200円のまな板を使う人が多かったね。
竹集成材なので、剃りにくいし加工しやすいってのがメリット。価格も安いの

ただ、これなかなか売ってないのと10枚位必要なのが難点。しかもすでに販売終了してるって噂もあるので、今回はホムセンで板材を購入することにした。

とりあえず、人のオカモチを参考にしながら相方さんが厚紙でなんか作ってる。。。


お、おぅ。。。

いや、これじゃー板厚とか考慮してないからダメじゃねーかよ。。。

一応、元図面屋なのでJW_CADで書いてみた


せっかく作るので、お高いオカモチでも縛らないとばらばらになってしまうような小箱にならないように、ずれない工夫を盛り込んでみた。

真ん中の小箱がそもそも固定されていないのが問題。今回は取手で左右にずれないように押さえて、さらに上蓋の正面の板を小箱にかぶせるようにして前後のずれ止めにしてみた。

図面を書くとどれくらいの材料を買えばよいかわかるのよね。
ということで、ホムセンへ。。。

いろいろと、木材を探してたんだけど、竹集成材は残念ながら売っていないので、反りにくく加工に適しているアガチス材を探したけどそれも無い(´;ω;`)

杉や桧などいろいろあるんだけど、価格がそれなりに高くなるのよね

で、どうせ失敗するだろうからと、合板にしてみた。


表面の木目もはっきり出てるので木箱らしい雰囲気が出るかもしれないw

あとは、接着剤や釘、取手の角材やらなんやらをついでに購入


んーーー

この時点で3千円超えてるんだけどな。。。

しかも合板は1800*900の大型サイズ、何も考えずに買ったわいいけど。。。


無理やり詰め込む(´;ω;`)



CADで図面書いたりして計画性があるように見えて無計画




Embed
このエントリーをはてなブックマークに追加
ポチリとおねしゃす(´;ω;`)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ 夫婦キャンプへにほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ



0 件のコメント:

コメントを投稿

© 晴れま~k*雨ま~k is powered by Blogger - Template designed by Stramaxon - Best SEO Template